iMacをリプレース

iMacがヤバい

自宅で使っているMacはiMac(27-inch, Mid 2011)で、CPUは3.4GHz Intel Core i7、メモリは16GB、ストレージは256GB SSD+2TB HDDにカスタマイズしたモデルをかれこれ7年使っているのですが、最近、スリープから復帰する際に画面が点いたり消えたりすることがあり、いよいよ寿命かなぁ?という感じになってきました。
これまでこんなに長い期間使ったパソコンはなく、故障さえしなければ、まだ現役で使える代物だと思いますが、嫁から買い替えの許可が下りたので、買い替えを検討し始めました。

iMacか、Mac miniか、MacBook Airか

というわけで、次のMacを何にするかの検討を開始しました。
まず、現行のiMacは昨年のモデルなので、おそらく、来年の3月くらいに新型が出ると予想されることから、今買うのは余り得策では無いと考えました。

次にMac mini。
先日、新型が発売されたばかり(Mac mini、強力なパワーを詰め込み新登場 – Apple (日本))で、これまでと違い、かなりパワフルなモデルになりました。
エントリーモデルの3.6GHzクアッドコアプロセッサでは少し物足りませんが、CTOで3.2GHz6コアプロセッサにすれば、MacBook Proにも引けを取らないスペックになるので、候補の一つですね。
ただ、Mac miniにする場合、別途モニターを用意する必要があり、iMacと同等のものを揃えるとiMacと値段は変わらない感じになってしまうんですよね。

最後にMacBook Air。
これまた先日モデルチェンジしたばかり(まったく新しいMacBook Air、軽やかに登場 – Apple (日本))。
しかし、iMacからリプレースするには少々非力ですし、画面サイズも27インチから13インチでは物足りなさを感じそうで、外部モニターを追加したら、iMacよりも高くなってしまいます。
持ち運べるのは魅力的なんですが、やはりサブマシンとしてであって、メインマシンとしては候補から外れてしまいますね。

以上を踏まえて、買うなら次にモデルチェンジしたiMacか、新しくなったMac miniという結論に至ったのですが、まだ見ぬ新しいiMacを待たねばならず、とりあえず、今のiMacを騙し騙し使っていこうと考えていました。しかし、とあるニュースをきっかけに事態は急変したのです!

次回につづく。

One Reply to “iMacをリプレース”

  1. ピンバック: PayPay祭り – Eisuke@

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください